宇治大好きネット


人と人をつなぐ  人と地域をつなぐ  地域と地域をつなぐ  人を新発見へとつなぐ  
 宇治大好きネットの活動・事業
 
WAM(独立行政法人 福祉医療機構)
助成事業(国庫助成)「シニアの孤立防止支援」のために
 「タブレットで元気なシニアになろう」に花パソの連携団体として参加しています
 

 

写真撮影;第1回講習会と第4回講習会は齋藤 廣武、他は村上 晶子、ホームページ作成は村上 晶子
写真をアップして都合の悪い方はメールをお願いします。


 
講習会
講習年月日 

 説明会
2014年 9月14日
 
第1回講習会
2014年10月19日 
 
第2回講習会
2014年11月 2日 
 
第3回講習会
2014年11月16日 
 
第4回講習会
2014年12月 7日 
 
第5回講習会
2014年12月21日 
 
第6回講習会
2015年 1月14日 
 
第7回講習会
2015年 1月18日 
 
第8回講習会
2015年 2月 1日 







講習を実施した宇治公民館

   
 目の前を宇治川が流れています。  奈良線踏切のすぐ傍です

  

      

   
     チャチャ王国のおうじちゃま                       ちはや姫

   第8回講習会
 
   開催日時 2015年2月1日(日)13:30~15:30

   場  所 宇治公民館2階第2会議室

   参加者数 4名、欠席2人

   
携帯端末利用法の学習

     予定はスコアプレーヤーFXインストール、 スコアプレーヤーFXを使うでしたが、1月11日に上平先生にスコアメーカーで

    作成していただいた.「sdxファイル」3曲を送っていただいたので、 この時にみなさんに「スコアプレイヤー」をパソコンに

    ダウンロードしていただくこと、スコアプレーヤーFXを起動して、.sdxファイルの電子楽譜を開くことをお願いしていました。

    ダウンロードができなかった方、できても開けなかった方には 個別に対応しました



    
合奏練習

     
上平先生からの注意事項

   1) 合奏に使うタブレット等の電源を入れる、 2) 各自のパートの演奏ソフトの音源を開いて演奏できる状態にする、

   3) スピーカーを接続する(スピーカーと電源、タブレット等とスピーカー)、4) 音を出す、

   5) 音が出たらリズム担当または主旋律担当に合図を送る。

    上記1)~5)を常に同じ手順でやること

   自分が演奏する音と同時に他のパートの音をしっかり聞くこと。 これらの注意を聞いて合奏練習に入りました。

   今後も引き続きまだまだ練習を重ねなければなりません。
 2月28日までに週1回練習できるように計画しました

   

 

練習に入る前に上平先生から注意事項を聞いています。  
>  > 
  
                         
 一人が2種類の携帯端末を使って別々の音源で練習してみました。iPadトスマホでは少しに音がずれました

   
   

気合いを入れて合奏練習です。 
 
   
   

iPadとアンドロイドアブレットでは音のずれがあるため、ずれない音源ソフトを探す指導をしていただいています。 




 
 第7回講習会 
 
   開催日時 2015年1月18日(日)13:30~15:30

   場  所 宇治公民館2階第2会議室

   参加者数 4名、欠席2人

   
携帯端末利用法の学習

      ホワイトボードアプリでメモをする


    1.iPad
      
         1)ホワイトボード(iOs)をインストールする、
2)アプリを起動する、3)手描きで描いてみる、4)描いた手描きを保存する

       5)写真アプリで手描きメモを確認
   
      2.アンドロイドタブレット
  
        「書」ノートを利用する, 1)アプリ画面で「書」ノートをタッチする、 2)ペンの種類を変更する、

       3)画面をなぞって手描きメモ入力する、 4)メモを保存・削除

      合奏練習

       前回の合奏練習にさらに磨きをかけました。 上平先生ご提案で、一人でタブレットとスマホ、 または、iPadとiPhon

  二つの携帯端末を 使って片手でタブレットまたiPad、
 もう一方の片手でスマホまたはiPhoneで 打楽器演奏をやってみました。
 
  一人で2つの楽器を同時に演奏することになります。 いろいろと打楽器を変えてやってみました。

                   両手で2種類の音源の演奏は難しいです。
   
                        
           
    合奏に一生懸命でみなさんの合奏の写真を撮れなかったので,最後に上平先生に参加者3人の写真を撮っていただきました。
                         
  

             終わってからタクシーを待つ間に宇治公民館すぐ前の宇治川の写真を撮りました。




   
  第6回講習会  
 
 
   開催日時 2015年1月11日(日)13:30~15:30

   場  所 宇治公民館地下音楽室

   参加者数 5名、欠席1人

   
携帯端末利用法の学習

        災害情報アプリの利用
   
     1)Yahoo防災速報(iOS、Android)をインストールしてアプリを起動しました。

     3)3ケ所登録できるので現在地以外の場所を登録(実家、職場、息子家族の家など)しました。

      4)プッシュ通信が届くことを確認しました。、 5)防災情報を見てみました。
    
       
     合奏練習


        「琵琶湖周航の歌」に重点を置いて上平先生の指導を受けながら合奏練習をしました。

     楽譜だけでなくスコアプレーヤーで聞くことのできるsdxファイルを上平先生から送っていただいて、

     みなさんそれを聞きながら練習してくることにしました。


 パソコンンにスコアプレーヤーをインストールしてsdxファイルをパートごとに聞いていただくようお願いしていました。

 また1月17日に上平先生から楽譜のmp3ファイルを送っていただいたのでスコアプレーヤーをパソコンにまだダウンロード

 できていない方は
mp3楽譜ファイルをWindows Media Playerで聞いていただきました。

 茶摘み、琵琶湖周航の歌、今後の練習用として「Stund By Me」、この3曲を上平先生が宇治スマイルバンド合奏用として

 編曲してくださいました。WAMプロフェクト参加団体の共有編曲ファイルとしてホームページにアップされています

   

 

まずは楽譜を見ながら合奏練習です。

緊張しながら楽譜とにらめっこしながら合奏してます。
 

     
1,2,3 1,2,3 ラーラ ラシド レーー ファーー ミーー ミレド ファーー


            



宇治公民館地下音楽室は壁面に大きな鏡があり、写真を撮っている私が写っています。

通してちゃんと合奏できて、みなさん笑顔になってきました。

合奏がだんだん楽しくなってきました。



上平先生から「よくできました」と褒めていただいて、みなさん笑顔が素敵です。

仲間とともに奏でるのは楽しいです。



   
 開催日時 2014年12月21日
(日)13:30~15:30

   場  所 宇治公民館地下音楽室

   参加者数 4名、欠席2人
  

        堺市からパソコンボランティアwingの吉田恵子先生、

        羽曳野市から加藤恵子先生が来てくださいました。


   携帯端末利用法の学習

     写真とビデオの撮影方法、編集方法の学習予定でしたが、吉田先生と加藤先生が来て下さったので

     学習はテキストを見て自習していただいて、わからないところを尋ねていただくこととしました。

     今回は2時間を合奏練習に充てることにしました。
   


   
合奏練習

  
   
楽譜の基本的な概念や、音の長さ、表示方法、音階など、音楽講座らしい講義内容になりました。

  この日、2月末に開催される合奏発表・交流会での演奏曲2曲について、どんな歌か、その歌の背景を

  まず紹介していただきました。そして、演奏パートを決め、編曲していただいた楽譜で練習してみました。

  歌を歌いながら「なつもち~かづく~は~ちじゅうはちや~トントン」

  お二人の先生方も、スマホやタブレットを使って打楽器で参加していただき、今日は6名の合奏でした。

  2回講座を見学してくださったパソコンボランティアWingの吉田先生に上平先生がインタビュー

  「タブレット合奏の心構えや姿勢など、メールで色々聞かせていただいて勉強になりました。

  でも、見学させていただいた方が何倍も良いです!

  音楽を教えなきゃ、と、ピアノの弾き方とかコードとか、理論のことばかり気にしていましたが、

  皆んなで合奏するってそれだけじゃないんですね。

  本当に勉強になりました。また、堺から来ます!!」

  との感想をいただきました。
   
 


上平先生からの説明を熱心に聞いています。





演奏パートを決めて、編曲していただいた楽譜で練習してみました。


吉田恵子先生、加藤恵子先生にも参加いただいて合奏しました。





終了後、遠方から来ていただいた吉田恵子先生と加藤恵子先生を

伊藤久右衛門本店にご案内しました。

大勢のお客様でしばらく待っていただきましたが

宇治茶を召し上がっていただくことができました。






 
   開催日時 2014年12月7日(日)13:30~15:30

   場  所 宇治公民館地下音楽室

   参加者数 4名、欠席2人
  

   携帯端末利用法の学習

     iPAd または androidタブレットでマップを使って地図の操作、現在地の表示、地図表示の切り替え

   場所を探す、現在地からの経路を表示する、交通手段の変更、これらを学習しました。 
   

   
合奏練習

  
  
「ふるさと」を合奏してみました。初めての合奏にしては結構合わせられました。

  この日、2月の合奏発表・交流会の選曲についても話し合い、楽譜はありませんでしたが、

  「茶摘み」と「琵琶湖周航の歌」のメロディを皆んなで弾いてみたら弾けました。



          

「茶摘み」と「琵琶湖周航の歌」のメロディを皆んなで弾いてみました。


弾けました!!




公民館前の風景





 第3回講習会 
   
   開催日時 2014年11月16日
(日)13:30~15:30

   場  所 宇治市生涯学習センター

   参加者数 4名、欠席2人、お一人は都合つかなくなり退会されました。

 
         堺市のパソコンボランティアwingの吉田恵子先生が来てくださいました。 
  
   
    携帯端末利用法の学習


    iPAd または androidタブレットでインターネットの使い方を学習しました。キーワード検索、URLで検索御の方法、

    複数のページの開き方、ブックマークに追加んど、基本的なことを学習しました。

    OSによってダウンロードできるアプリの種類が違うので、それぞれ紹介しました。
   

   
合奏練習
  
  
      タブレットで合奏する際の心構えや、演奏する手の置き方、楽譜の置き方など、基本となることを学びました。

        下記冊子の楽譜で「ふるさと」から合奏練習をスタートしました。

 






wingの吉田恵子先生



吉田先生におみやげをいただきました。ありがとうございました。

休憩時間にお茶にしました。





終了後吉田恵子先生を中村藤吉本店にご案内しましたが満員のお客様だったため

向かいのケーキ屋さん「パティスリーYuji」で

抹茶ケーキを召し上がっていただきました。








  第2回講習会 

   開催日時 2014年11月2日
(日)13:30~15:30

   場  所 宇治公民館和室

   参加者数 6名、欠席1人

 
         
   携帯端末利用法の学習

    iPAd または androidタブレットでアプリを購入する方法について学習しました。

    合奏練習

  
     ピアノアプリ「Finger Piano+」の使い方を学習しました。

     自動演奏、自由に演奏する方法、音の調整方法や音の違いなどを教えていただきました。

     調べれば調べるほど、奥が深いFingerPiano+でした。

 






  第1回講習会
 
   開催日時 2014年10月19日(日)13:30~15:30

   場  所 宇治市生涯学習センター

   参加者数 7名、

 
         
   携帯端末利用法の学習

    iPAd または androidタブレットの基本を学習しました。各部の名称と役割、基本操作、入力方法などを

    学びました。

    合奏練習

 
 
   「誰でも弾ける! はじめてのスマホ・タブレットで合奏 」の冊子を活用して、

    音楽アプリのダウンロードの仕方などを勉強しました。

    この冊子のタブレット合奏用楽譜の5曲は、上平先生が編曲と合奏アドバイスしておられます。

     アマゾンで購入できます。

     http://www.amazon.co.jp/dp/4908141010/




7名参加です。




 説明会

  開催日時 2014年9月14日
(日)13:30~15:30

   場  所 宇治公民館地下音楽室

   参加者数 7名
 
       (9月12日の説明会参加者は3名)

   内容:WAM助成金プロジェクトの趣旨説明と、これまでの経過、参加することの意義、そして講習計画を説明しました。、

       この日だけ来ていただくようにお願いしたSさんが
ダウンロードした楽器演奏ソフトを使って

       実際に音を出してデモを
やっていただきました。




みなさん興味を示されましたが諸事情で3人は参加に至りませんでした













Copyright (C) 2010~ 宇治大好きネット All Rights Reserved
Designed by A-Villag & むらかみパソコン教室